キャッシュレスが進む昨今。というか、もはや現金で払うメリットは皆無。現金をATMで下ろせば手数料を取られ、キャッシュを使えば使うほど損をする世の中になりました。
そんな中、私はview card とSuica appの合わせ技で1.5%還元でしばらく人生を歩んできたが、どうやら、ついに中国でバズっていたQR決済が旋風を巻き起こしたようだ。週末の秋葉原が騒がしい情報を耳にし、そう気がついたのだ。
てな訳で、QR決済、paypay使ってみたよ〜(╹◡╹)
まず、QR決済とは、前述した通り、中国でメジャーな決済方法で、お店に置いてあるQRコードを読み取るか、こっちのコードを読んでもらって決済するか…とりあえずごちゃごちゃした機械が要らず、QRコードあるだけで決済できちゃうスマートな奴なのです!だいぶ前から注目はしていましたが、やっと日本でもはらり出すかなと…
まぁとりあえずpaypay登録!無条件で500円ゲットです。
ちなみにpaypayの還元率は0.5%ですが、登録しているクレジットカードで決済すれば、クレジットカードのポイントも付きます!私はAmazon ゴールドをメインで使っているので、合わせ技で1.5%!view card とSuica appの合わせ技と同じです!
ただし、これだけではpaypay旋風は巻き起こらないのです。こんなのじゃ秋葉原はパニパニしないわけです。
paypayは2018/12月から2019/3月まで、100億円キャッシュバックしてるのです(╹◡╹)!
内容はpaypayで決済すると、決済した金額の、20%還元してくれて、しかも1/40〜1/10の確率で、全額還元してくれちゃうのです!
このキャンペーンは100億円配りきったら終わっちゃうのですが…
そんなこんなで、ヤマダ電機とビックカメラがpaypayに対応してるため、秋葉原に家電購入者たちが集まりまくったのです…
とりあえず、世間の旋風に乗り遅れないよう、私も登録したpaypayで会計してみました。
とりあえず、出勤前毎朝コンビニでカフェオレ買うので、カフェオレをpaypayで払いました。
カフェオレ208円で208ポイント還元されました。ソフトバンクユーザーの私は、全額返金の確率が1/10。早速引きました。
幸先良いスタート切りましたが、私には欲しい家電がありました。以前からミラーレスのコンパクト一眼レフが欲しかったのですが…金額高いからどうしようかなって悩んでました。
しかし、今しかない!そう思い、会社帰りに有楽町のビックカメラへ直行しました!
有楽町のビックカメラはpaypayで高額還元を企む者たちで溢れかえってました。paypay旋風はまだおさまらないようです…
とりあえず、目的のミラーレスの在庫を確認してもらおうとしたのですが、店員に対応してもらうにも待ち時間あり。根気よく待って、とりあえず購入レジまでたどり着きました…
レジにて会計!今回は80000円程のお買い上げとなります。paypayで3万以上の決済は身分証が必要なようで、免許書を提示!そして、まずはビックカメラアプリを開き、ポイントをもらう!8%還元!約6400円分!
そして、ついにきました!paypayチャレンジ!
残念ながら全額還元とはなりませんでしたƪ(˘⌣˘)ʃしかし20%分の16000ポイント程還元されました。
とりあえず、ミラーレス一眼ゲットです。
まとめると、こんな感じ!
お会計、約80000円(カメラと保護フィルム)
ビックカメラポイント約6400円分還元(8%)
Amazonゴールドカード使用によるポイント800円分(1%)
Paypay ポイント約16000円分(20%)
23200円分返ってきました。
なので、実質56200円程でした!
ボーナスで家電の購入を考えていた人にとってはお得かと!
これから主流になっていくQR決済!とりあえず旋風を起こし、インパクトはバッチリかと。
以上